top of page


山口鎌作
2023年3月19日
moss
乾燥しきって色が抜けていた苔も水やりをしてやれば、青々と綺麗な色に戻ります。 追加で苔張りをしたのですが、日照条件に合わせて苔の種類も変えています。 現場で一日の日当たり具合をこまめに観察し、この場所は日当たりが良いから砂苔にしようなど。...


山口鎌作
2023年3月3日
落ち葉掃除
今日は五条楽園エリアのホテル、wuz鴨川へ。 昨年の晩夏以来でしたので、落ち葉もたっぷりと溜まっていました。 苔の上の落ち葉は、手でもって一枚一枚取り除いていきます。 地味な作業ですが、結構好きな作業です。 途中雨に降られましたが、石が濡れて良い感じです。


山口鎌作
2023年1月20日
苔張り
数日にわたってひたすら苔を張り続け、やっと終わりそうです。 掌は土と苔のいい香りが染みついています。 使用苔数はリンゴ箱で30箱。 ひとつひとつがずっしりと重く、現場にすべて搬入するだけでも腰をいわしてしまいそうです。 搬入経路も狭かった・・・。...


山口鎌作
2022年12月13日
CASA OGUMO
コロナの影響もあり、随分とお久しぶり大雲。 しだれ桜と紅葉の剪定と苔も追加し、庭の再生を試みる。 庭というのは、本当にメンテナンス次第で良くも悪くもなります。 完成したばかりはヨチヨチ歩きの赤ちゃんで、それをどう育てるかは親次第。...


山口鎌作
2022年10月3日
坪庭メンテナンス
メンテナンスで鴨川添いのゲストハウスwuz kamogawaへ。 苔の緑とグレー系の石の対比が映えます。 補色に近い色の石を挿入しています。 石を濡らすと艶が出てまたいい。
bottom of page